今こそジョブチャレ北海道で
異業種への転職に成功した方の情報をまとめました。
今後の就職活動の参考にしてください。
就職者インタビュー
-
1.株式会社ちあふる
障がい福祉サービス事業「ちあファクトリー」
支援員 鎌田 美穂 さん -
2.社会福祉法人北叡会
グループホームひまわりの郷
澤田 克彦 さん -
3.株式会社ノアコンツェル
介護職員
神戸 雄司 さん -
4.株式会社南香園
工事部
観光業からの転職者 -
5.有料老人ホームらくら当別
介護職員
伊勢 朋美さん -
-
-
-
-
実際に制度を使った方に聞いてみました
介護のお仕事
介護の仕事① 澤田 克彦さん
・どんなお仕事をされていますか
以前は設備業で学校・企業様の配管設備をしておりました。
・介護の仕事に就くきっかけは
私は一人っ子なので、将来両親の面倒を見ると考えたときに、介護業界だと役に立つかなと思ったことがきっかけです。
・異業種から転職する方へメッセージ
人とコミュニケーションをとることが好きな方であれば問題ないのかなと思います。
この職場は20代の方もいらっしゃいますし、女性の方も多いのですが、教えて頂ける環境にあるのが私にとってはありがたい場所ですね。
介護の仕事② 神戸 雄司さん
・前職と現在の業務内容について
前は札幌のホテルでフロント業務メインで働いておりました。現在は介護業務全般の仕事をさせていただいております。
・実際に働いた感想を教えてください
最初は利用者様との関わりをどうすればよいのか不安もありました。また介護技術も3ヶ月で学びましたが実際の現場では全然違い不安でいっぱいでしたが、先輩方に教えてもらいながら1日1日大事に技術を磨いていった感じです。
・異業種から転職する方へメッセージ
私の場合、ホテル業で学んだことを介護の方でも生かせることができるかなっていうのがありましたので、異業種に転職することも悪くないですし、「新しい道を見つける」ある意味チャンスなのかなって感じます。
介護の仕事③ 伊勢 朋美さん
・転職してみて介護のイメージは
この仕事は汚いとか利用者さんの顔が暗いとかをイメージしていましたが、思っていたような事はなく、逆に利用者さんに元気をもらう事が多いです。
・働いてみて楽しかったエピソードは
日常的に利用者さんが冗談を言って笑わせてくれたり、入りたての時は「大丈夫?」「頑張りすぎないでよ」とか暖かい声をかけて頂き、毎日がそんな感じでなんだかんだいって笑って仕事ができている感じです。
・異業種から転職する方へメッセージ
介護業界に対してネガティブなイメージがすごい強いと思うのですね、私自身も一生やらない仕事だと思っていたのですが、実際にやってみると本当に役に立っているという実感もできるし、自分にとってもプラスになると思います。少しでも「人と話すことに興味がある」方であれば、一歩を踏み出してみてほしい世界だなと思います。
福祉のお仕事
福祉の仕事 鎌田 美穂さん
・どんなお仕事をされていますか
障がいのある方が働いていけるように支援を行っています。
・前職の仕事が役立っていることは
お客様の立場にたった仕事をするようにという理念で働いていたので、相手の立場にたって「仕事をする」「考える」と言う面では役立っていると思います。
・なぜ現在の会社に決めましたか
この会社のホームページに作業風景の写真などが掲載されていて、イメージがわいたことと、会社の経営理念である「元気に働き元気に暮らす」がとてもすてきだなと感じ応募しました。
造園のお仕事
観光業からの転職
・造園業に転職したきっかけは
特に造園業は考えていませんでしたが、未経験でもできる仕事として求人が出ており、もともとアウトドアも好きだったため楽しそうだなと思い応募しました。
・具体的な業務は
街路樹と公園の管理、公園の工事補佐です。
・異業種から転職する方へメッセージ
人の目に付くものを作業するのでとてもやりがいのある仕事です。自分たちが管理しているところで遊んでいる子どもたちを見ると、やっててよかったなと思います。
企業インタビュー
-
1.グループホームひまわりの郷
社会福祉法人北叡会
業務執行理事・事務局長 石井 文将 さん -
2.株式会社ノアコンツェル
経営管理本部 本部長 菅原 真路 さん -
3.株式会社ちあふる
総務部長 高嶋 純美礼 さん -
4.株式会社らくらホールディングス
HRD主任 高山 祐介 さん -
5.株式会社南光園
代表取締役 廣部 修平 さん -
-
-
-
-