申請に関するQ&A

Q 6

申請 WEBエントリーの為、履歴書が無い場合はどうしたらよいか?

A

履歴書と同等の内容が記載されたWEBエントリー時のデータを印刷の上、事業主が原本証明を行ったものを提出してください。
※分野:申請、NO.15参照

Q 7

申請 3ヶ月以上の勤務とは試用期間も含まれるのか?

A

含まれます。(採用日から起算し3ヶ月以上です)

Q 8

申請 奨励金支給までどのくらいかかるか?

A

支給申請(就職から3ヶ月経過し、その後1ヶ月以内)を提出した後に、事務局から結果通知をお送りしますが、この結果通知から約1ヶ月を目安として入金になります。(書類の不備などがあった場合は遅れる場合もあります)

Q 13

申請 履歴書の写しに「原本証明を行う」とは、どうすればよいのか?

A

履歴書の写しの余白に「原本と相違ないことを証明します。○○○○(雇用事業所の代表者名)」と記載の上、代表者印を押印してください。
(代表者名はゴム印でも構いません)

Q 14

申請 様式1と2の申請日が異なる場合、再申請は必要か?

A

様式1を提出する際に、様式2を添付いただきますので、様式1の日付は、様式2の日付以降になります。

Q 15

申請 1社の企業にて複数の雇用者がいる場合も、企業は人数分の様式2が必要か?

A

雇用者お一人ずつの就業状況を証明いただく必要があることから、お一人につき一枚の作成をお願いいたします。

Q 16

申請 振込先口座がインターネットバンキングで通帳がない場合は、何を添付したらよいか。

A

口座情報のわかる画面の印刷や残高証明書など、金融機関名、本支店名、店番号、口座の種別、口座番号、口座名義(カナ)の情報が確認できる書類を添付してください。

Q 17

申請 奨励金振込先は名義が申請者以外のものでもよいか?

A

申請者本人名義の口座のみが対象となります。

Q 18

申請 振込先の銀行をゆうちょ銀行にしたいがどう記載すればよいか?

A

通帳の見開き下部「銀行使用欄」に記載された、店名・店番、預金種目、口座番号をご記入ください。

Q 19

申請 様式1を提出後に氏名、電話番号、メールアドレス、住所に変更があった場合はどのようにすればよいか?

A

都度、事務局にご連絡ください。